家電

iPhone 16e率直レビュー(一円で購入できなくてピエンだったけど購入して良いスマホだった件)

楽天モバイルがiPhone 16eを一円販売していてワイも購入できるチャンスがあると思って購入しようと考えていたんだけどワイは既に楽天モバイルユーザーでこの一円販売の恩恵には至らなかったんだけど しかも現在は入荷待ちであるから別に良かったかなって思う そのとても言いにくいんだけどiPhone15proはキャリアから残クレで購入した代物で迫っていたスマホ買い替えプログラムの時期に至っていたので急遽こちらのiPhone 16eを購入した次第なのです それでも通常価格は99,800円する高価なスマホ スマホも最近は進化する機能も少なくこの位のクオリティーで十分 むしろ10万円越えする高価なスマホをポッケに入れて短期間で買い替えする余裕もなくなってきているしミドルレンジスマホの性能も爆上がりでカメラ以外の性能に違いを感じなくなって もちろんゲームや高負荷の作業をするのであれば話も別だけどもう進化をたどるのは暫くなさそう このスマホかなり長く使える でも2年間で機種変するからこの16eが今後発売されるiPhoneとの違いがあるのか楽しみではある 1年間で機種変だと違いはかなり感じる事も少ないけども2年間の猶予で違いを見いだせる事を期待してのだ

iPhone 16eの特徴

このiPhone 16eは比較的低価格を実現する為にカメラは単眼にしダイナミックアイランドは搭載せずにiPhone14ベースに価格を抑える事にしているがチップセットは16と同じA18もう快適 チップセットとカメラ機能は進化を堪能するのは難しいかもしれない 単眼カメラなので16から搭載した空間写真 空間ビデオには非対応 ほぼ使わない機能ではあろうとワイはにらんでいるのでメーカーも色んな最新を取り入れないと売れないので仕方ない しかも価格も上がりという事でということで登場した今回の16e 16eは廉価版ではあるけども防水防塵 フェリカも全部入りでなんの問題もなし 気になるボデェもアルミニウム製で強靱なボディー

特徴1

価格を抑えるため単眼カメラダイナミックアイランド非搭載 手振れ補正が弱いのとカメラコントロールボタンは非搭載 MagSafeに非対応

特徴2

16と同じチップセットで快適な操作性 最近アップデートが入ってちょっと使いづらくなったけども

特徴3

アルミニウム製の綺麗なボディぇ 単眼カメラだけどメインカメラは16と同じ48MP 嬉しいUSBーC対応 

iPhone 16eの写真

16eのカメラを紹介 

デジタルズーム

写真は16の時と対して変わらない メインカメラは16と同じなので

iPhone 16eを1か月使用した感想

廉価版のiPhoneではあるけど 11以降のiPhoneを利用した人であればほぼ使い方に迷う人はいないと思うほどいつものiPhone 素人目でもカメラの位置の違い位しか違いを見いだせず SEからの乗り換えであれば違いがあるけども11以降は操作性に違いはない16eはUSBーCに対応しているのでその辺は11以降の機種変更にはありがたい とはいっても購入価格は約10万円するので違いは見つけづらいかもしれない といつものiPhoneではあるけども15と16を使用した自分としてはこの変わらない使用感はたまらんねぇ 15proに比べて重量が軽いしアップデートで使いづらくなってオラワクワクすっぞ

iPhone 16eまとめ

この16eはいつものiPhoneで16と比べてカメラに広角レンズがない位の違いとMagSafeに非対応とダイナミックアイランド非搭載と16に比べて機能はそぎ落とされているものの使い勝手はいつものiPhone 楽天モバイルで128GBモデルをMNPで申し込むと月1円購入できるというとんでも機種ではあるけど2年間限定ではあるけど 次にこの価格で購入できるかはわからないし

ただし手元に届くまではいつになるかは未定な状況 まとめるといつものiPhoneで単眼カメラとは言え綺麗な写真が撮影出来 オサイフにも対応 あ~いつものiPhoneで使い方がわからない事ってないわ~

iPhone 16e率直レビュー

ザいつものiPhone 機能をそぎ落としたとはいえいつもの使い慣れたiPhone 良かった アップデートで個人的には使いづらくなったけども別に他のiPhoneも同じだからそこは我慢する でも購入してよかったって思っている proは自分には重量もありカメラ部分が重く16eはその部分でも重量が軽くなったのとカメラ部分に重量がないのでポッケっとに入れて落ちる心配がなくなってよかった

評価 ★★★☆☆ 普通に良いスマホ でも15と中古であまり価格が変わらないのと広角レンズが必要な人には16eはないのと15とワイも迷っていた

月一円購入であれば凄い事ではあるけど2年間限定というデメリットもある 2年後にはまた新しくMNPして違うキャリアで安いスマホで購入するのもありだけど 総務省が今回のスマホ販売の現状をみて規制が入ってしまったために2年後はどうなるか 

-家電

© 2025 一人ラブレターブロ ヒトブロ Powered by AFFINGER5