個人的にはなるけど proモデルを使っている身としては無印の使いやすさは抜群に良い

proモデルと比べて軽量だしカメラの部分に気を使うことも少ない と前置きは置いておいてiPhoneももう16世代まで発売されその進化も中々微々たるものでレビューしていてももう進化はストップしている印象である 今回の16はサイドにカメラコントロールなるものが配置されカメラがすぐに起動でき撮り逃しが少なくなっている 個人で使用する分には主にこの新機能でありその他には特に目新しい機能はない つまり今のiPhoneに不満がなければ購入しなくても何とかなる でも流石に12 13辺りを使用している方は買い替えの検討をしても良いと思う 充電ケーブルも統一されたので

iPhone16の特長

iPhone16はしっかりとチップセットも向上していて15でA16だったチップセットがA18にランクアップしていてより高速化している 具体的には前より使用してストレスフリーになっているって事 正直15でも全然不満はないのでその違いを顕著に表す使い方はたぶんないと思う ただしグレードが高いCPUを使えるのは最新機種の特権 そしてバッテリーの向上とボディーの耐久性 スマホは落下する事が前提なので タフじゃないとすぐ画面が割れ使いにくくなる でも大体の人はフィルムを張り カバーをつける それでもボディーが強ければ安心ではある じゃネクストだ バッテリーの向上 15よりもバッテリー持ちがよいのだ 公式のデータによれば22時間のビデオ再生ができる 詳しい画質のサイズは表記がなかったけども 長時間再生はかなり有難い 長距離移動の心強い味方 15で登場したアクションボタンに更に今回はカメラコントロールボタンが登場しカメラの起動に一役買っている

SonyのXperiaシリーズもこんな事をしていたような アップルが採用したということは結構使えるって事なんだねぇ
チップセットの強化とバッテリーの長時間再生 各種ボタンの振り分けと使いやすに更にこだわった一台になりました

- チップセットの強化 A16からA18に向上
- 進化したバッテリー 再生時間の大きく向上
- アクションボタンに自分が使いたいアプリを振り分けられる
- カメラコントロールボタンで素早くカメラを起動
- 頑丈になったボディー
- 15より絶対進化しているカメラと動画
- オーディオミックスで動画内の音声が良き
結構な進化を見せている今回の16 15proより使いやすい 相当なこだわりがなければ無印一択 やはり軽さは正義

iPhone16のカメラ性能
15でも良かったけど常に進化しているiPhoneのカメラ 新しくカメラコントロールボタンも追加されその歴史に1ページ
では



iPhone16も4種類が登場 どれにするか

proモデルに関しては前回の15のプロモデルで十分に感じるので個人的には除外しても良いと思う 後は画面サイズで最適解を選んでほしい ではおススメは16の無印で 何ならやはり15の無印で良いと思うのが世の常 前回の15でもレビューしたんだけどもう先進的な機能は進化が止まっているので Sonyのエクスペリアで搭載していた機能を付属してアンドロイドもiPhoneも同じような機能になってきたのが16の個人的な意見なので 無印で良いと思う そして後は画面サイズはで選んでおけば大丈夫 機能はさほど変わらないので心配無用
iPhoneまとめ

今回のIPHONEも使いやすい でも逆を言えばいつものIPHONEであまり変わり映えせず最新になればカメラもそこまでの機能を追加できず チップセットの向上も限界に近づいていてもうこれ以上に進化しても良くわからないという贅沢な悩みが起きているんだけど 次の17というよりSEに期待を寄せる今日この頃 まとめると16を見送るなら今後出そうなSE4を待つのもありかもしれない 要はUSBーCケーブルであればどのIPHONEでもよいかなって個人的には感じる
IPHONE16率直レビュー
今回のIPHONEもいつものIPOHNEで 14とか過去のIPOHNEで買い替えなら良いと思うしむしろ充電ケーブルが統一できるのでおススメ15を利用している君には必要無用の白物だ
評価 ★★☆☆☆ 見送りで IPOHNE15を検討して問題ないです
