
Jabra 85t ELITEを購入して満足していたんだけど、ノイズキャンセリング、外音取り込みを搭載したモデルが2種類アンカーから発売されて、とうとうこの分野に参入してきた。低価格で。そこで、その一つであるsoundcore Life A2 NCの購入に踏み切った。イヤホン沼に足を踏み入れてる自分としては、これを見逃さずにはいられない。多分、もう一つのsoundcore Liberty Air2 proも購入する。

Twitterのフォローお願いします。
値段は驚異の9,990円
Jabra 85t ELITEはハイエンドイヤホンっていう部類に入るのだけど、当然値段が高いだけにほぼ完璧。ただ、SoundCoreはその常識である値段とは、裏腹にコスパが高いことが魅力。そのレビューをみてどうしても欲しくなってしまった。今まで紹介したイヤホンはぎり一万円で買えたイヤホンではあるのだけれど、アクティブノイズキャンセリング、外音取り込みモードは搭載していなかった。
こちらもCHECK
-
-
ソニー WF-XB700購入 率直レビュー (購入してみても後悔はしない)
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
一万円前後で購入できるおススメのワイヤレスイヤホン
続きを見る
そして今回のsoundCoreは、音質も含めてコスパは最強。まず、アクティブノイズキャンセリングのことをANCと称する。そして、今所有している中で最強のワイヤレスイヤホンのJabra 85t ELITEを引き合いに出すのだけれど、(他にANC搭載のイヤホンを所有していないため)流石にハイエンドイヤホンと比べると、色々見劣りするのだけれど、それでも満足のいく結果になりました。
こちらもCHECK
-
-
時代はノイキャン 初体験のノイズキャンセリングイヤホン Jabra Elite 85tの率直レビュー
続きを見る
驚異の値段なのに、専用のアプリがある。

今までの完全ワイヤレスイヤホンには(Jabra)を除いて、専用アプリはなかった。感動もの。
ここから、接続の管理やイコライザーの調整、イヤホンのタッチ操作のカスタマイズが出来る。ただ、イコライザーはいいとしても、タッチ操作で出来る種類はあまり多くないので、スマホで操作する事が増えそう。

イヤーピースの予備に本気を感じる。

今まで購入したイヤホンは、ほぼ3種類だけの予備に比べて、SoundCoreは最初に付属しているピースと合わせると5種類ある。本気
Jabraと比較して
SoundCoreは、音質もよく、そこそこのANCも効く。では、今の所最強イヤホンのJabraと比べてみると、
Jabraは音質も高く、圧倒的にANCが優秀。そして、イヤホンのタッチ操作もよく、簡単にモードを切り替えられる。例えるなら、公務員、大企業に勤めるエリート。弱点は少ない。エリートだけに、、、、

一方のSoundCoreは、Jabraに比べて音質は躍動感あふれる。ANCは圧倒的にJabraではあるけれど、外で聞く時は音楽を流しちゃえばその差はあまりない。ただ、実験の為にパチ屋で聴き比べたら、SoundCoreは、ANCが弱い。Jabraはほとんど外の音が聞こえない。耳栓してる並み。見事だわ。。話がそれてしまったけど、ハイエンドイヤホンと比較しても、音質はいい。人が多い所(イオン)でも音が途切れる事もない。心配されたatpxによる遅延もない。今の所。若干つけ心地はよくない。イヤホン単体の重量があるからこれが原因の一つかもしれない。後は耳に合ったピースを探すしかない。SoundCoreはコスパが高く、Jabraを知らなかったらこのイヤホンをメインで使っていた。
折角なので
Anker Soundcore Life A2 NCの開封
写真多め


中の様子

圧倒的なイヤホンピースの予備。


Anker Soundcore Life A2 NCの総評とイヤホンを選ぶポイント
一番のいい所は、低価格でANCと外音取り込みがあること、そして、音質もいい。一度接続したスマホ等にすぐにつながる。でも、いい所ばかりではなく、勿論気になることもある。ANCを使うと外音を打ち消す、ホワイトノイズが気になる。ザーって音がやや大きい。そして、ANCが若干弱い。イヤホンのタッチ操作で出来る項目が少ない。それと、複数のデバイスに接続は出来ない。てJabraはハイエンドなので出来て当たり前の事がおおいのは仕方ないのかもしれない。最後にイヤホンを選ぶポイント。ポイントをまとめると、
- イヤホンがボタン式かタッチ式か
- ノイズキャンセリングが必要か
- ワイヤレス充電が必要か
- 専用のアプリでイコライザー等で自分に合った音を調整できるか
イヤホンがボタン式なのはかなり便利。タッチ式だとイヤホンを触ると一時停止になったりと不便。そして、一度ANCを利用するともう戻れないぐらい静粛性が高く音楽に没頭できる。ワイヤレス充電は縦型だと充電できないので、これはどっちでもいい。Anker Soundcore Life A2 NCはちゃんとポイントを押さえているし、専用のアプリがあって自分好みの音に調整できる。ただ、やはりイヤホンはボタン式のがいい。総評としては、買って満足だけどJabraと比べると、当たり前だけど見劣りする。ただ、昨今の完全ワイヤレスイヤホンは高いし、価格もお手頃なのに、ANC、外音取り込みも搭載していて、音質もそれなりによくおススメできる。もっと音質や機能を求めると、ハイエンドイヤホンになり、2万円越え、3万越えが当たり前になり、悩ましい所。
