iPhone14が発表されてから約2か月たったので使用感レビューをしたいと思います
円安の影響もあり 無印版で価格は128GBの一番廉価なモデルで119,800円から proに至っては3万円高い149,800円から
proMaxは驚異の164,800円から パソコンとpixel買ったほうが満足しそうな価格
しかもpro版は何故か人気で入荷待ちの状態 にしても高い 13の無印版は10万円を切っていたのに
そんな高額になってしまった 国民機のあのiPhone14を率直レビュー
iPhone14の個人的な感想
iPhoneは11 12辺りで完成形にたどり着いた感があり もうカメラ以外に改善する所がないのか 今回のiPhone14もかなりカメラを押している
ただ 年々ゲームなどのグラフィック性能は上がり それに求められるCPUの性能も向上を求められるようになったが
そんなに凄いCPUを搭載しても 普段使いのブラウジング 動画観賞 に影響しないことが多々ある
そんなiPhone14は去年の最高峰モデル13Proと同じCPUのA15 Bionicを搭載したが
14pro版は最新チップのA16Bionic
なんで差別化したのかは appleのみ知る
4種類構成のiPhone14 miniモデルの発売はナシ
今回の14シリーズは4種類の構成で販売される 今回紹介する無印の14 大画面化した14plus 14pro 14proMax
上に上がるほど価格が上がり proMaxは164,800円からだ 一番容量の多い1TBモデルは驚異の20万越え 驚愕です
もう発売から数か月たっているのであえて紹介してもって所だけど miniモデルは今回からラインナップされなかった
じゃplusが売れてるのかというと 微妙な所 今回の14はかなり苦戦を強いられてる模様
と価格ばかりに目がいってしまって 肝心の本体はというと はい 以前レビューした12と大して変わりませーん
見た目 もしくは性能面 新しくなった所といえば カメラレンズの位置が変わった事と電池持ちがよくなった事
その持ちの影響で若干重量はましたかも
もう2か月使用してるけど 感じたのはこのくらい 凄い
iPhone14の特徴
最初に個人的感想を述べてしまったが iPhone14は言わずと知れた 最高峰のフラグシップモデル
androidスマホのSonyのフラグシップモデルのXperia1シリーズと比べればこっちのが安い ちょっと価格が上がりすぎやないですか
iPhoneの特徴は使いやすいUIとストレスの感じない操作性 そして圧倒的なカメラ性能 高い防水性能 オサイフ対応
申し分ない ただこれは最新のiPhoneじゃないとダメなのかは謎
もうここだけの話 iPhone12でも
そんな特徴的でちょっと物議をかもしてる最新のiPhoneだけど 全く進化してないわけじゃない
なんと事故を起こしたら 事故検出を感じて助けを呼んでくれるんだ 、、、、
以上iPhone14の特徴でした
今回のiPhone14はplusと通常版の無印 おおきな違いはディスプレイの大きさだけ
- ディスプレイサイズは無印で 6.1インチ プラスは6,7インチ
- 容量は共通で 128GB 256GB 512GB
- 両共にCPUはA15 Bionicチップ搭載
- 防水 防塵
- セキュリティーはFACE ID 指紋センサーは非搭載
- そして安定のライトニングケーブル
iPhone14とiPhone12の撮影テスト
よし こんなにカメラ性能を売りにした最新のiPhone14だ iPhone12と比較してどれ位違うのかその性能を見せてもらおうじゃないか
まずは12から
次は14
明確な違いがわからないという所が正直な所 14のがちょっと明るく撮れるかも 両方とも満足な出来だと感じる
iPhone14のメリット デメリット
メリット
高性能なプロセッサー 去年のproモデルと同じCPU 昨年のproと同じカメラ性能 昨年のproモデルと同等
デメリット
別に無理に14にする事
以上です
iPhone14の率直レビュー
2年前のiPhone12とそんなに使用感は変わらず カメラも圧倒的に満足することもなかったが 唯一夜間撮影にゴーストが映らなくなった事はよかった
そして バッテリー持ちもよくなったかも
評価 ★★★☆☆ 検討
毎年発表され購買意欲をそそられるんだけども もう常に最新を購入する必要性は感じないので 安心して一つ前の13かもう一世代前の12でいいと思う
ただし来年発表される15で USBーCになるのなら買いだと思う appleの他の端末はタイプCなのに スマホだけ差別化したのは不明すぎるが
やっとUSBーCに対応しそう 期待